うつ病だって働けます。
仕事内容と時間をちゃんと考えれば。
まだ完治していないけれど、薬が効いて落ち着いてきたので復職します。
担当の先生を説得して、復職可能の診断書をゲットしてきました。
注意:あくまでも回復に向かってる場合です
うつ状態での復職は大冒険だ!
病院の先生、復職の診断書書くのメチャクチャ渋ってたよ!
- 少しでも悪化したら辞めます!
- 金銭面の不安は消えます!
- 働いてないという不安は消えます!
- 甘えてるという不安は消えます!
- 病気バレしている方が働きやすいんです!
先生はせめて、昔勤めていた業種に就職して欲しかったそうです。
警備員か新幹線の車内販売。
どっちも特殊すぎるし、車内販売は年齢的に無理や……
復職まで約二週間!
この期間がとても大事です。
少しでも病状が悪化しないよう、ムリをせず動物の可愛い動画観てボーッとしてます。
大好きなカメラ持っての散歩。
気になるイベントには、妹を巻き込んで参加。
マスキングテープ大好きです!
気になる漫画もネットでポチる。
それでも夜は苦しい
「死にたい」と思う夜もまだあります。
「生きていたくない」とか、出かけ先で思わず声に出して言ってしまったり。
それでも、働いてないことによる不安が一番辛いのです。
うつ状態が良くなるまではアルバイト
まぁ、最初から無理はしません。
社会保険外して、アルバイトで軽作業からやり直します。
給料はスズメの涙。
国保と年金と住民税が襲ってきますが、さらに回復したら、昔から興味のあったバイトをするつもりなので無問題。
悪化したら、その時は諦めます。
諦めて、自立支援センターという社会制度があるらしいので、相談に行きます。
できれば、このまま思うままにトントン拍子と進んでくれるのが一番ですが
ヾ(๑╹◡╹)ノ"