Can⭐︎Doで対象年齢6才以上の玩具。
「ビーズ アート シール」をお店にあるだけ全種類買ってきました。
Seriaで購入して、YouTubeであげてる人がいて「これはいい!」と低収入のくせに無駄遣い。
最近、抑うつ状態が長引いたり過呼吸になったりでボーッとしながら作業したかったのでお薬代だと思うことにします!
ヾ(๑╹◡╹)ノ"
ビーズアートシール開封
懐かしいヾ(๑╹◡╹)ノ"
いつも購入していたモノと違って、1日で完成できそうなボリューム。
悩んでる人や、久々にやりたくなった人のお試し&リハビリにちょうど良い感じです。
トレーとグルー、ペンは今後大きな作品に挑戦したい人には無駄にならない。
こんな感じで、複数の色を出して制作する事もあるので、トレーは本当にたくさんあっていいです。
とりあえず、にんじん完成。
ダイヤモンドアートと比べると、列を揃えて貼るわけでなく、イラスト内に敷き詰めるように貼るタイプでした。
うまく説明できない(−_−;)
ダイヤモンドアートに興味を持った初心者が購入してやってみた - あやリエ
恥ずかしい昔の記事だけど、この中の写真を見て貰えば違いが解ります
(=゚ω゚)ノ
対象年齢6才以上とは思えない
完成!
いつも通りビーズがたくさん余りました。
それぞれ、シールになっていますが私はこのまま保管しようと思います。
本当、対象年齢6才以上と思えないクオリティ。
むっちゃ可愛い。
他の作品もやりたいけど、1日1作品で我慢かなぁ。
あまり、こんをつめてやると親が心配するくらいには酷い抑うつ状態らしいので。
うーん、それにしても楽しかった。
実はSHEINで通販中
完成させられるだけの体力&集中力はあるのか!?
そう心配しつつ、実は3作品ほど通販中です。
ハマって常に作成してた頃から、もう1年以上制作してないませんでした
(−_−;)
サイズも、子供用と違って大きくてビーズも縦横にキレイに並べて貼るタイプ。
ラウンドが2、スクエアが1。
せめてスクエアはもうちょっと、調子が良くなってから購入するべきだったかも
( ;´Д`)
そう心配しつつも、100均で購入したのが本当に楽しかったので楽しみです。